2013年7月17日水曜日

浦壁伸周(うらかべのぶちか)・特許 「アパタイトの経皮端子の発明」 特許(07)

(07)浦壁伸周・特許 実開昭62-027654 生体端子保護具

生体内外を連結する連結体に皮膚組織との接触部分がアパタイト系材からなる接触体を設けた生体端子と、前記接触体を囲鐃する囲鐃体に該連結体を通す連結体孔と、複数の通気孔とを設け、前記囲鐃体を皮膚表面に押圧固定するための固定帯を有することで植設直後の経皮端子を保護する。



『否定学のすすめ』(浦壁伸周(うらかべのぶちか)著・プレジデント社刊)公開講座
否定学の具体的事例 ~特許編~ 「アパタイトの経皮端子の発明」

2013年7月10日水曜日

浦壁伸周(うらかべのぶちか)・特許 「アパタイトの経皮端子の発明」 特許(06)

(06) 浦壁伸周・特許 特開昭62-298349 生体用端子

皮膚との接触部分をアルミナとし、中心に導線を配置させた生体用端子




『否定学のすすめ』(浦壁伸周(うらかべのぶちか)著・プレジデント社刊)公開講座
否定学の具体的事例 ~特許編~ 「アパタイトの経皮端子の発明」

2013年3月6日水曜日

浦壁伸周(うらかべのぶちか)・特許 「アパタイトの経皮端子の発明」 特許(05)

(05) 浦壁伸周・特許 特開昭62-298348 透光性生体端子

生体内外を光学的に連結する透光性部材を中心に配置し周辺を、ハイドロキシアパタイト焼結体とした透光性生体端子。



『否定学のすすめ』(浦壁伸周(うらかべのぶちか)著・プレジデント社刊)公開講座
否定学の具体的事例 ~特許編~ 「アパタイトの経皮端子の発明」

2013年2月28日木曜日

浦壁伸周(うらかべのぶちか)・特許 「アパタイトの経皮端子の発明」 特許(04)

(04) 浦壁伸周・特許 特開昭61-179163 生体端子
少なくとも皮膚組織との接触部分が皮膚組織親和性成分としてのアバタイト系材より成り生体内外を連通するための貫通孔を有する生体端子において、その一端が生体外に位置すると共に前記貫通孔に圧入された第1の接続体と、その一端が生体内に位置すると共に前記貫通孔に圧入され且つ前記第1の接続体に接続される第2の接続体とを有することで、感染の防止をする。




『否定学のすすめ』(浦壁伸周(うらかべのぶちか)著・プレジデント社刊)公開講座
否定学の具体的事例 ~特許編~ 「アパタイトの経皮端子の発明」

2013年2月22日金曜日

浦壁伸周(うらかべのぶちか)・特許 「アパタイトの経皮端子の発明」 特許(03)

(03) 浦壁伸周・特許 特開昭61-115568 経皮インプラント体

少なくとも皮膚組織との接触部分が皮膚組織親和性部材で形成されたミクロポーラスホローファイバより成る。




『否定学のすすめ』(浦壁伸周(うらかべのぶちか)著・プレジデント社刊)公開講座
否定学の具体的事例 ~特許編~ 「アパタイトの経皮端子の発明」

2013年2月21日木曜日

浦壁伸周(うらかべのぶちか)・特許 「アパタイトの経皮端子の発明」 特許(02)

(02) 浦壁伸周・特許 特開昭60-092768 生体端子

① 少なくとも皮膚組織との接触部分が表皮親和性威分としての
  リン酸三カルシウム及び/又はリン酸四カルシウムを主原料
  とするセラミック材より成り且つ生体内外を電気的に連結する
  ための導電性部材を有する。

② 少なくとも皮膚組織との接触部分が表皮親和性威分としての
  リン酸三カルシウム及び/又はリン酸四カルシウムを主原料
  とするセラミック材より且つ生体内を機械的に連結するための
  貫通孔を有する。




『否定学のすすめ』(浦壁伸周(うらかべのぶちか)著・プレジデント社刊)公開講座
否定学の具体的事例 ~特許編~ 「アパタイトの経皮端子の発明」

2013年2月19日火曜日

浦壁伸周(うらかべのぶちか)・特許 「アパタイトの経皮端子の発明」 特許(01)

(01) 浦壁伸周・特許 特開昭59-174146 生体用端子

少なくとも皮膚組織との接触部分がハイドロキシアバタイト焼結体より
成り且つ生体内外を電気的に連結するための導電性部材よりなる。

少なくとも皮膚組織との接触部分がハイドロキシアバタイト焼結部より
成り且つ生体内外を機械的に連結するための貫通孔を有する。




『否定学のすすめ』(浦壁伸周(うらかべのぶちか)著・プレジデント社刊)公開講座
否定学の具体的事例 ~特許編~ 「アパタイトの経皮端子の発明」

2013年2月18日月曜日

浦壁伸周(うらかべのぶちか)・特許 「アパタイトの経皮端子の発明」 特許一覧

今回の講義では「アパタイト経皮端子」についての特許一覧を紹介する。
次回からは、それぞれの特許について詳細に解説する。


(01) 浦壁伸周・特許 特開昭59-174146 生体用端子
(02) 浦壁伸周・特許 特開昭60-092768 生体端子
(03) 浦壁伸周・特許 特開昭61-115568 経皮インプラント体
(04) 浦壁伸周・特許 特開昭61-179163 生体端子
(05) 浦壁伸周・特許 特開昭62-298348 透光性生体端子
(06) 浦壁伸周・特許 特開昭62-298349 生体用端子
(07) 浦壁伸周・特許 実開昭62-027654 生体端子保護具
(08) 浦壁伸周・特許 特開昭63-009435 生体用端子
(09) 浦壁伸周・特許 特開昭63-125265 生体用端子
(10) 浦壁伸周・特許 特開平01-256933 透光性生体端子
(11) 浦壁伸周・特許 特開平02-168968 生体端子構造体
(12) 浦壁伸周・特許 特開平03-131276 皮膚端子デバイス



『否定学のすすめ』(浦壁伸周(うらかべのぶちか)著・プレジデント社刊)公開講座
否定学の具体的事例 ~特許編~ 「アパタイトの経皮端子の発明」